みなさん、ぼんじうる
大型連休も最終日となりました。
楽しめましたでしょうか?
さて、昨日は義妹と甥4号を見送るべく
シャワーを浴びて支度していました(午前10時2分)ところ思い出した!
コロッケ太郎が近くのスーパーに来て10時からイベントなのだ!
というわけで僕は大慌てで身体を拭いて服を着て
外で掃き掃除をしている奥さんに「10時からコロッケ太郎のイベント始まってるよ!」って言いました。
奥さんは掃除の手を止めて、僕らはスーパーマーケットを目指しました。
間に合うかな…
伊勢市が誇るスーパーマーケット
目指したスーパーは伊勢発祥、現在では県内に数十店舗を擁するお店です。
高齢者やお金持ちから支持が高い印象です。
特に お惣菜に定評があって、ここのコロッケは伊勢2大コロッケのうちのひとつ。
買って帰ってトースターで外側をカリカリに焼き直すと大変美味でございます。
1日で1万個以上売れるそうです。
スーパーの入り口
イベントの定刻は10時頃から20分程度だとか。
この時点で10時34分…
だけど希望は捨てない…
この前向きさを仕事にも活かせればねぇw
いたいた!
どうやらギリギリ間に合った模様。ラッキィ。
コロッケの妖精
カメラを構える僕に気づいてポーズをキメて頂きました。
彼の名前はコロッケ太郎。
コロッケの妖精という設定だそうです。
本名は別にあるそうですけどウチの奥さんが
![奥さん](https://www.teichiami.net/wp-content/uploads/2023/02/ruru.png)
ってことで我が家ではコロッケ太郎と呼んでいます。
撤収!
手を振るポーズをしてくれてるコロッケ太郎の後ろから忍び寄った台車。
なんと、コロッケ太郎が乗った!
と思いきや…
徐々に遠ざかる。
スマホを構えた女子高生はコロッケ太郎を追う。
遠ざかる…
バックヤードに向けて連行されて行きました。
肉料理店を出たら お別れ
僕らは満足したので義妹らと合流してから昼食をとって、その足で駅まで見送りに行きました。
これで大型連休のイベント終了!
ウチに帰ったら畑作業
奥さんは前日買ってきたお花を植えて。
僕は機械で刈れない果樹の周りを鎌で刈って、買った草を果樹の根元に敷いて。
日が暮れたのでウチに帰りました。
地味だったけど、それなりに満足できた大型連休でした。
ま、連休前(混雑前)に先取りで岡山に行ってきたし、それも併せて考えると それなりに満足度が高い1カ月間でしたわ。
ありがとうございました
今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。
伊勢市民の伊勢うどん事情
ちなみにね、今回ネタにさせてもらったスーパーですけどコロッケの他にいくつか名物がありまして。
「好き」と「嫌い」がハッキリ分かれる伊勢名物の伊勢うどん。
観光客の好奇心を満たすべく連休中にも観光客向け飲食店を中心に沢山 提供されたでしょうね~。
義妹らを送った帰りに”孤独のグルメ”とかいう変なドラマで紹介されたお店の近くを通ったら行列だったよ。
6570万円貯めようぜ!
さて、一般的な伊勢市民にとって伊勢うどんって外で食べるものじゃなくって自宅で作るものなんですよ。
特に今回紹介したスーパーで取り扱ってる麺とタレが圧倒的な人気で、それを買ってきて自宅で茹でてタレかけてネギ刻んで散らすのです。
そのコストは百数十円w
食堂で提供されてる伊勢うどんって最安でも650円くらい?
1人1食で500円くらい蓄財できるw
外で食べたつもり。「つもり貯金」しようぜ~
4人家族で3食 一カ月30日で18万円浮くぞwww
1年だと6570万円!
こんな事ばっかり夢想している僕は結構シアワセな人生を送っています。
それでは皆さん、連休最終日を楽しんでくださいね~