注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

春のお花

みなさん、ぼんじうる

母ちゃんの小休止

せっかく草刈りも済ませたし、昨日は一族が不在の間にホームセンターへ花を買いに行ってきました。

ウチは伊勢志摩地域に親戚が点在しているのですね。
で、盆暮れ正月GWには母ちゃんの家がハブ(軸)になってて人の出入りが忙しいのです。

それで皆が出払ってる時、母ちゃんも休みたいだろうから
僕らも「ちょいと花を見に行ってくるわ」とか口実をつけて外出します。

選んだ花をご覧ください

こんなのとか

こんなのとか

最寄りのホームセンター2軒をハシゴしました。

花言葉が気になった

”花”で思い出したのですが

  • 椎茸の花言葉は「疑い」
  • エリンギの花言葉は「宇宙」

だそうです。

「椎茸やエリンギは花とちゃうやろ…」とは思いつつも
「花言葉とは黙っていながら相手に想いを伝える粋な手段だよな」ってこの歳になって感心しました。

その起源は?

感心ついでに「花言葉って誰が言い始めたんやろ?」って気になったから調べてみたら

   花言葉は、17世紀にコンスタンチノープル(現トルコのイスタンブール)で使われるようになったのが最初とされている。
その後、1716年に在コンスタンチノープルのイギリス大使夫人メアリー・ワートリー・モンタギュー(Mary Wortley Montagu)によってイギリスに伝えられた。
またそれとは別に、アジアやアフリカを旅行し、トルコに4年ほど滞在したフランス人オーブリー・ド・ラ・モトレイ(Aubry de La Mottraye)が、1727年にスウェーデンの宮廷に招かれた際、当地にもたらした。

とある。

これらがもとで、ヨーロッパ全土に広まったと考えられる。
また、1819年ごろにフランスのシャルロット・ド・ラトゥール(Charlotte de Latour)という女性が著した「Le Langage des Fleurs(花言葉)」と言う書物に、800以上の花言葉が示された。

ともあった。

花言葉は国や地域で異なる歴史、風習、神話や伝説、宗教等から生まれているため、一つの花に対して一つとは限らない。

引用元:花言葉は、いつ頃できたものか、その花言葉になった由来がわかるような本はないか。|レファレンス共同データベース

だそうで「誰が」って言うより「沢山の人」が決めたようなニュアンスに感じられました。

まーた ひとつ賢くなってしまったw

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

昨日買ってきた花は今日植えるのかな。
他にも行動範囲にはホームセンターが数軒あるから、買いに行く予定してます。

奥さんは外の掃き掃除や花の事でご近所さんとコミュニケーションを上手いことやってる感じです。

それでは皆さん、よい日をどうぞ!

文化の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。

CTR IMG