注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

ペタの新機能で思ったこと

「訪問しましたよ」とか「ブログ読みましたよ」とかアメブロ特有の機能「ペタ」
同業者の視点から「よく人の心理を考えて練りこんでいる機能だな」って感心して。

気がついたら、うっかり自分がはまっちゃってますw

ペタをつける行為ってのは、アメブロ全体でのブログ閲覧回数を増やすわけで、その「閲覧回数」がスポンサーさんたちへ提示する広告料金のベースになるわけですね。
新聞や雑誌の「発行部数」で広告料金の相場の一部が決まるのと一緒です。

やみくもにブログスペースを貸すだけじゃなくってブロガーどうし、相互で閲覧しあって、閲覧するレイヤーをぎりぎりウザくない程度にして、ページビューを稼ぐわけです。

よく考えられた仕組みだと思うし、全国の友達らと交遊の場を提供してもらうのに完全にタダってのはアメーバさんに申し訳ないから。

実際にサーバやブログシステムを保持するのには手間(=お金)がかかるわけです。
なもんでユーザーは、自分の許容範囲でその原資を提供しなくてはならないのは経済の道理だと思います。
僕はアイテムとか買わないから、上記の経済的なことを承知でペタしているのは第二の理由。

順序が逆になっちゃったけど第一の理由は、こうして 毎日「生活の切れはし」を書いて。
全国の友達が書いた「生活の切れはし」を見せてもらって。

インターネットには時間と距離の壁を越えられるチカラがあるから。
(それが10数年前「これで生計たてよう」って思ったきっかけ)
その恩恵を享受して、いつも心が満たされている。

いや、先に挙げた「インターネットのチカラ」は単なる道具であって
その隅々にいる皆さんの息遣いがね。

ほんと。ほんと。

いちいちコメントしないけど(コメントは義理応酬になり易いので、書きたくてもなるべくガマンしている)

ただ、悲しいことに「仕組みを知っている人」「裏側を知っている人」として
インチキの存在も認識していた。

今回「どこからペタされたかわかる機能」はボロクソ言われているようですけどwww

スタッフブログ当該記事

もちろん、これには仕組みを話すと長いからアレですけど
必ずしも正確に「どこからペタしたか」が把握できるわけではないんです。
でも、まぁ 物事の見方は切り口を変えることも必要です。
悪い要素を見ず、よい要素を見ようと思います。

誰が友達なのか。

あぁ、こんなこと書くくらいだから僕はもちろん(自動ペタ)ツールなんか使いませんよ。

言うのもアホくさいけど。
友達に対して当たり前のことですから。

てか、だから いい歳になっても「観察力」も「文章力」も「続ける根気」も無いくせに
ブログを「ビジネスツール」とか「出会いツール」だと思っているんだよ。

ただ「書ける道具がある」ことと「書ける」ことは別次元。
せいぜい馬脚を現すがいい。
(どおせ読んでいないからボロカス言う)

いやはや。

ちょっと酔っ払ってて(いつもや)
1年以上思ってたことを吐き出しましたw
読んでくれたお友達の皆さま。ありがとうございます。
気分を害されたら、ごめんなさい。

当たり前ですが、あなたは上でボロカス言ってる対象外です。
当分愚痴は言いませんので、今後もよろしくお付き合いいただければ幸いです。

そうそう、システムの表示でまぎらわしいことをメモしときます。
ブログから←これは記事タイトル一覧からの(記事タイトルをクリックする前の状態から)ペタ。
ブログ記事から←これは記事タイトルをクリックして記事本文が表示された画面からのペタ

ネット・PCの最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。